11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小松島市議会 2021-03-23 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-03-23

私もそれを知らないときには,これやってみようかなというように思ったのですけれども,値段を調べてみると非常に高価でありまして,補助金を出していただいたとしても,そこで難しい,補助金を出していただいても少し高価であるなということを感じましたので,そういう生ごみ処理機に関しての,今,皆さんに広がっているコンポスターとか,どうして進んでいかないのだろうかというそういう電動式の生ごみ処理機に関しては,メリット

小松島市議会 2020-12-04 令和2年12月定例会議(第4日目)〔資料〕

ごみ処理器に関するお問い合わせ窓口」を設置する                  ┃ ┠……………………………………………………………………………………………………………………┨ ┃  ごみ処理器使用の知識を持つトラブル相談委員(コンポスター担当電動ごみ処理機担当, ┃ ┠……………………………………………………………………………………………………………………┨ ┃  キエーロ担当その他)を育成

石井町議会 2015-06-08 06月08日-01号

清掃センターでは、生ごみ減量化推進事業一環としましてコンポスターによる生ごみ処理を試験的に取り組んでおりましたが、気温が低くなる冬場は生ごみからの水分が抜けるのに非常に時間がかかることや、コンポスターに搬入するのに適した生ごみにするためには多大な労力や時間をかける必要があることなどの課題が多く浮かび上がりました。

石井町議会 2015-06-08 06月08日-01号

清掃センターでは、生ごみ減量化推進事業一環としましてコンポスターによる生ごみ処理を試験的に取り組んでおりましたが、気温が低くなる冬場は生ごみからの水分が抜けるのに非常に時間がかかることや、コンポスターに搬入するのに適した生ごみにするためには多大な労力や時間をかける必要があることなどの課題が多く浮かび上がりました。

石井町議会 2014-03-18 03月18日-05号

コンポスト販売メーカーともいろいろ協議いたしましたところ、コンポストも、コンポスターというんですが、一応プラスチック製ですので、スコップ等で攪拌するのはなかなか難しいのではないかという意見でございました。今後に向けましてはできる限りいい堆肥肥料化ということで、先ほど言われました腐葉土等も考えて現地で対応していきたいなと考えております。以上です。 ○議長近藤忠夫君) 川端義明君。

石井町議会 2014-03-18 03月18日-05号

コンポスト販売メーカーともいろいろ協議いたしましたところ、コンポストも、コンポスターというんですが、一応プラスチック製ですので、スコップ等で攪拌するのはなかなか難しいのではないかという意見でございました。今後に向けましてはできる限りいい堆肥肥料化ということで、先ほど言われました腐葉土等も考えて現地で対応していきたいなと考えております。以上です。 ○議長近藤忠夫君) 川端義明君。

小松島市議会 2003-03-01 平成15年3月定例会(第1日目) 本文

ごみ減量化に関する事業につきましては,従来からコンポスタ購入補助事業を行ってまいりましたが,新年度も,電気生ごみ処理機購入補助事業を継続するための費用として172万円を計上いたしております。  資源ごみリサイクル事業として,小松島市衛生組合連合会や民間へ資源ごみ回収を委託することとしておりますが,この委託料として300万円を計上いたしております。  

鳴門市議会 1999-09-01 10月01日-02号

本市におきましては、県内他の市町村に先駆け、生ごみ処理対策としてコンポスター、EM処理容器普及活動、また資源ごみステーション設置回収ごみ回収団体加入の促進、さらには今議会に御提案申し上げております電気式生ごみ処理機設置補助を行うなど、その対策を講じておるところでございます。循環型社会の構築は、行政のみでなし得るものではございません。

鳴門市議会 1994-09-01 09月22日-02号

申すまでもなくコンポスターは相当広いスペースのある人でなければコンポスターは使用できないわけでありますが、このEMはバケツほどの大きさのものがあれば、全く匂わないで台所の隅に置いてすばらしい堆肥化ができていけるいうようなことでございますので、生ごみ減量作戦には大変大きな効果を上げるわけでございますから、ぜひ団地の集合住宅など、そういうところにも協力を要請する必要があるのではないか。

  • 1